644件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

ほこみちの効果につきましては、令和3年2月に全国に先駆けて本市シンボルロードである大手前通り歩行者利便増進道路、通称「ほこみち」に指定し、令和4年5月には、大手前通り街づくり協議会全国初となる公募による占用予定者として選定いたしました。  本年8月から常設物である椅子・テーブル等占用が開始されており、平日でも休憩や飲食の場として利用される方が見られるようになっております。  

明石市議会 2022-06-21 令和 4年総務常任委員会( 6月21日)

自治体からの視察等ですが、明石市の包括管理日常修繕の全てを含むという全国初取組ということから注目度が高く、視察、講演、寄稿の依頼等問合せを含めて100件以上のお問合せがございました。  明石市の事例を参考に近隣では、神戸市、芦屋市、高砂市等、約10自治体包括管理の導入を行っております。このような第1期の成果実績をもとに第2期の発注を考えております。  

姫路市議会 2022-06-17 令和4年6月17日建設委員会−06月17日-01号

◎答   5年という長い期間の占用であり、公募による占用全国初取組となる。道路管理者としても、具体的な課題占用事業者希望などについては、その都度、警察とも協議を行いながら、にぎわいの創出に貢献できる取組となるように支援していきたいと考えている。 ◆要望   先日、姫路ウォーカブル推進計画が「まちづくりアワード」(構想・計画部門)で受賞している。  

宝塚市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-06号

これまで、ウィルキンソン炭酸宝塚発祥であることを広く発信し、観光誘客につなげるため、市国際観光協会事業者などと連携し、その歴史を示す案内看板全国初オリジナルラッピング自動販売機の設置、宝塚ハイボール開発など、商標を保持しているメーカーとタイアップしながら積極的に取り組んできました。

三木市議会 2022-06-16 06月16日-04号

また、そのほかにも、今回の事業全国初取組になることから、全国的に市のPRにつながるのではないかというふうに考えております。 ◆17番(古田寛明議員) 議長。 ○議長堀元子) 古田議員。 ◆17番(古田寛明議員) 安全・安心なまちづくりというのはキーワードだと思います。それにつながる事業にしていただきますようお願いいたします。 

篠山市議会 2022-06-15 令和 4年第123回水無月会議( 6月15日)

行政が主体となって取り組んだ全国初取組で、大変注目をされたところです。  令和3年度に市内で起きた火災についても、多くの被害者市民感情を逆なでする内容動画投稿がありましたが、これについても削除要請を行うことで、動画が削除されました。  モニタリングについては、今後も定期的に行い、内容、事案によっては市の法務専門員や法務局、警察と連携して適切に対応していきます。  

三木市議会 2022-06-15 06月15日-03号

今まで何度もお話ししておりますけれども、青山7丁目の団地耕プロジェクト理念につきましては、これまでの戸建住宅団地開発を行うのではなく、ライフステージに応じて住み替える先を大和ハウス工業が整備し、青山地区緑が丘地区等で空いた住宅をリノベーションし、新たな世帯が移り住む地区全体の中でこのような循環が生まれて、このまちに住み続けられる仕組み官民それぞれが役割を担って全国的な課題解決につながる、全国初

三木市議会 2022-06-14 06月14日-02号

事業内容といたしましては、受信機と連携したカメラ一体型レコーダー交通事故が多い交差点に設置して、センサーが入った靴を履いた登下校中の子どもたち交差点に近づくことでスピーカーから音声が流れ、自転車や車に注意喚起を促して、安全・安心なまちの実現に向けた官民連携により進める全国初取組となっております。

芦屋市議会 2022-03-22 03月22日-04号

氏は、全国初女性市長として平成3年に芦屋市長に就任され、女性自治体の長として活躍する先鞭をつけられました。 そして何より、本市におきましては、未曽有の阪神・淡路大震災に直面しながら、そこからの復旧・復興への陣頭指揮を執られ、今日の芦屋市へとつながる礎を築かれました。 その御功績に改めて深く敬意を表するとともに、心より御冥福をお祈り申し上げます。 

姫路市議会 2022-03-17 令和4年3月17日総務委員会−03月17日-01号

◆問   全国初公私協力方式で設置したとはいえ、姫路獨協大学は、もう一定の役割を終えた部分もあると思う。  姫路獨協大学の今後について、どちらが主導権を握っているのか。場合によれば、もう大学は必要ないと本市が判断するのもありなのか。 ◎答   公立大学法人化は困難だと判断したことについては、あくまでも主体姫路市である。  

三木市議会 2022-03-08 03月08日-02号

プロジェクト理念につきましては、これまでのように戸建て住宅団地開発を行い同世代が同時期にまちに流入する人口増加時代の従来型の開発を行うのではなく、ライフステージに応じて住み替える先を大和ハウス工業が整備し、青山地区緑が丘地区等で空いた住宅をリノベーションし新たな世帯が移り住む、地区全体の中でこのような循環が生まれこのまちに住み続けられる仕組み官民それぞれが役割を担って全国的な課題解決につながる全国初

猪名川町議会 2022-03-04 令和 4年第409回定例会(第3号 3月 4日)

全国初条例のようです。こういったこういう条例制定も行われて、町として移住空き家にせよ、新築にせよなんですが、移住希望者への支援策として補助金を創設するというお考えはありませんでしょうか。お尋ねをいたします。 ○議長中島孝雄君) まちづくり部長。 ○まちづくり部長真田保典君) 空き家につきましては、今後も増加は見込まれることから、空き家解消に向けたストックの活用が課題となっております。

明石市議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第4日 3月 4日)

また、一時保護についてですが、国会で裁判所が必要性を判断する司法審査を導入する動きがありますが、本市では、令和3年4月に、妥当性を審査する全国初第三者委員会が設置されました。現状をお聞かせください。  3点目は、里親制度についてであります。保護者による児童の虐待や育児放棄保護者の病気など様々な要因で、家庭で養育できない子供が一時保護された後、児童養護施設里親等の下で養育されます。

宝塚市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

これは、全国初の市街地再開発事業で造られたサンビオラ1番館3階の国際文化センター、そして小浜の工房館、そして宝塚ビッグフェニックスの噴水、これらがありますけれども、宝塚市が何ら特色のない住宅都市だけになっていくのを見るのは、宝塚市民にとっても忍びないことであり、大橋のひどい現状を見ると、もっともっと宝塚市への愛を感じて市政を行っていってほしいなと市民は納得がいきません。

明石市議会 2021-12-07 令和 3年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

また、兵庫県においては御案内かと思いますけど、豊岡のほうに芸術文化観光専門職大学ができまして、全国初大学が本年度にオープンし、大変好評で、全国から数多くの学生さんが集まり、本当にまちづくりが始まっております。私も3度ばかり足運ばせていただいて、平田オリザさんからも直接お話を伺い、なるほどなと。